なろう主人公はなぜスローライフを満喫したがるのか・・・

1: 名無しさん ID:otakumix
スローライフなんて絶対すぐに飽きるわ
2: 名無しさん ID:otakumix
忙しくしたいの?
4: 名無しさん ID:otakumix
なろうの読者層は社会に疲れ果ててるから
せめて物語の中だけでもゆったりしたいんだろ
せめて物語の中だけでもゆったりしたいんだろ
3: 名無しさん ID:otakumix
リアルでスローライフしたいけど法律でがんじがらめなので異世界転生しよう的なノリ
34: 名無しさん ID:otakumix
>>3
これだな
これだな
6: 名無しさん ID:otakumix
日常的に命のやりとりしたいか?
7: 名無しさん ID:otakumix
リーマンが地方に引っ越してゆったり農家したいとかふざけたこと言うのと一緒
8: 名無しさん ID:otakumix
おっさん主人公が初手で若返るの辞めてね
9: 名無しさん ID:otakumix
>>8
おっさんは女の子だぞ
おっさんは女の子だぞ
11: 名無しさん ID:otakumix
スローライフするふりをしながら俺を追い出したパーティに復讐する
13: 名無しさん ID:otakumix
ゲームでも家作りとか部屋の飾り付けとか農業とか畜産とか大好きじゃん日本人
何かの運営とかも好きだし
何かの運営とかも好きだし
15: 名無しさん ID:otakumix
どれもこれも作るぞ出来ましたで盛り上がらん
16: 名無しさん ID:otakumix
お前は知らんかもしれんがリアルでも「将来はスローライフがー」とか語っちゃうやつけっこういるからな
18: 名無しさん ID:otakumix
スローライフが理解できないのは、なろう読者が本質的に求めてるものをわかっておらん
最強チートとかで如何にも攻撃的に見えるが、なろ読が欲しがってるのは実際は安心なのだ
現実では常に不安に晒されてるから尽きる事のない安心を求めるのだ
何かを劇的に変えたい、何かを勝ち取りたいという欲求ではないのだ
最強チートとかで如何にも攻撃的に見えるが、なろ読が欲しがってるのは実際は安心なのだ
現実では常に不安に晒されてるから尽きる事のない安心を求めるのだ
何かを劇的に変えたい、何かを勝ち取りたいという欲求ではないのだ
20: 名無しさん ID:otakumix
如何にも無敵の戦闘力を欲しがってるように見えるが、その実本当に必要としてるのは過剰なまでの防御力の方なのだ
なんとか耐性とか山盛りになるだろう
なんとか耐性とか山盛りになるだろう
21: 名無しさん ID:otakumix
ピンチになると読者の不満が噴出するのも結局はそれだ
不安が嫌いなのだ
欲しいのは安心なのだ
不安が嫌いなのだ
欲しいのは安心なのだ
23: 名無しさん ID:otakumix
でも理不尽に対しては徹底的に報復するんですよね
24: 名無しさん ID:otakumix
なんでそれで現実世界でおねえさんに甘やかされる話じゃなくて異世界行くんだろな?
26: 名無しさん ID:otakumix
転生前が辛かったからだろ
27: 名無しさん ID:otakumix
タイトルのスローライフというのはすなわち、
この主人公は日常的に敵を作らないですよ、という宣言なのだ
実際はよく戦闘してるって?
そりゃ大義名分があれば暴力だって振るいたいのだ
だから俺はスローライフを送りたいけど俺の女に手を出す奴は殺す…ぜ?
というスタンスなのだ
この主人公は日常的に敵を作らないですよ、という宣言なのだ
実際はよく戦闘してるって?
そりゃ大義名分があれば暴力だって振るいたいのだ
だから俺はスローライフを送りたいけど俺の女に手を出す奴は殺す…ぜ?
というスタンスなのだ
28: 名無しさん ID:otakumix
吉良吉影すぎる
29: 名無しさん ID:otakumix
まともにスローライフ描いてる作品って有るの?
31: 名無しさん ID:otakumix
>>29
多分面白くないと思うのだ
不安とか責任を避ける上に基本的に痛い目を見ない主人公なんだから、そんなの追ってても面白くないのだ
だから主人公が本当にスローライフを送ってたとしても、一方で主人公を追放したがもう遅いとか描写が入るのだ
多分面白くないと思うのだ
不安とか責任を避ける上に基本的に痛い目を見ない主人公なんだから、そんなの追ってても面白くないのだ
だから主人公が本当にスローライフを送ってたとしても、一方で主人公を追放したがもう遅いとか描写が入るのだ
38: 名無しさん ID:otakumix
>>29
異世界のんびり農家
多少ハーレム要素が含まれるが主人公がどうにかその現状を打開したい要素も含まれるのがなんかわかる
異世界のんびり農家
多少ハーレム要素が含まれるが主人公がどうにかその現状を打開したい要素も含まれるのがなんかわかる
42: 名無しさん ID:otakumix
>>38
裸にムラムラ来たからっていきなりヒロインを襲うやべー主人公じゃん
裸にムラムラ来たからっていきなりヒロインを襲うやべー主人公じゃん
30: 名無しさん ID:otakumix
異世界にだって人間関係のしがらみはある
そんなものをいちいち考えるのはだるい
あくまでもノーストレスで自然体験をしたいだけ
となれば辺境に一人で住もう!とこうなる
そんなものをいちいち考えるのはだるい
あくまでもノーストレスで自然体験をしたいだけ
となれば辺境に一人で住もう!とこうなる
32: 名無しさん ID:otakumix
今はカースト上位にざまあする内容が流行ってるって聞いて怖いなとおもったさ
35: 名無しさん ID:otakumix
>>32
実はそんなの別に論うほど珍しくないのだ
100年前から悪役は銀行とか役所なんだから何にも変わっていないのだ
実はそんなの別に論うほど珍しくないのだ
100年前から悪役は銀行とか役所なんだから何にも変わっていないのだ
39: 名無しさん ID:otakumix
>>32
「もう遅い」系は主人公側の正義が明白だから気持ちよく書けるんだろう
読みたいとは微塵も思わないが
多分書いてる人も練習のつもりじゃないか
「もう遅い」系は主人公側の正義が明白だから気持ちよく書けるんだろう
読みたいとは微塵も思わないが
多分書いてる人も練習のつもりじゃないか
33: 名無しさん ID:otakumix
一応言っとくと別になろう読者とかましてやなろう作者達がとりたててダメ人間とか言うつもりはないのだ
大体のサラリーマンは責任負うのを嫌がるのが世相なんだから世相なのだ
大体のサラリーマンは責任負うのを嫌がるのが世相なんだから世相なのだ
36: 名無しさん ID:otakumix
昔から小説や漫画の中の世界で暮らしたいけど世界の存亡をかけた命がけの戦いとかしたくないって人は多かったろ
元々あるジャンルだよ
元々あるジャンルだよ
1001: 名無しさん
Comment-コメント-
失敗してる物語の方が楽しめるよな
そりゃ、なろうもごりりんまんもキモイけど
この2つを凌駕しちゃてるよ、君
ゆっくりしたいから死んでいく何万人という人間は見捨てますって言ってるのと同意で、パーティー追放した奴等より人間性クズだと思う。
襲ってないぞ。最初の嫁は、ちゃんと村長(主人公)からプロポーズしてるぞ。
嫁に最初「ケダモノ」呼ばわりされたのは、夜の生活が激しすぎるからが理由。
純粋に「襲った」と言えるのは、最初の嫁が「一人じゃ身が持たんと」引き込んだ2人目の嫁くらい。
それ以降は「種が貰える」と女の方が積極的。
まあ、2人がかりでやっても「体がもたない」と言われるレベルの激しさのようなので、
ドラゴンでもなければ一晩女4-5人とかで挑まないと普通に村長が圧倒するのだろう。
そして悲しいことに、その知識と技術を身につける余裕もない。
おそらく主人公の目的に敵を倒すことが含まれていないことが
タイトルで分かるようにスローライフとつけているのではないだろうか
一次資料に他の作品まんま使うやつばっかだからとんでもなくつまんないのばっかでしたわ
バトルか建国なら他の作品参考にしてもマシなのあるけどスローライフは起伏がない分パクリは読んで苦痛なレベル
>女の方が積極的
この需要が多すぎるあまり、村長は成人男性欲しがってる始末
だけど女達はあくまで村長を求めてるので
別の男用意して負担軽減……なんて策は本末転倒という無自覚な悪循環
ってとても立派な考えなんだなぁ、って痛感したw