アニメの収益システムって根本的におかしいよな?

1: 名無しさん ID:otakumix
無料で放送してて更に録画も出来るものを
どうして高い売値で円盤買わせようとしてんの?
そら円盤が売れなくなりますわ
どうして高い売値で円盤買わせようとしてんの?
そら円盤が売れなくなりますわ
2: 名無しさん ID:otakumix
コレクターズアイテム
6: 名無しさん ID:otakumix
>>2
コレクター頼みの時点でアウトやん
コレクター頼みの時点でアウトやん
3: 名無しさん ID:otakumix
一理ある
4: 名無しさん ID:otakumix
Netflixで改善されると言われ始めて何百年経ったんや?
5: 名無しさん ID:otakumix
ボーボボなんてスポンサーすらなしで放送したしな
7: 名無しさん ID:otakumix
>>1
80年代にオモチャで回収するモデルが行き詰まって
ソフトでアニメ辞退を売るという方向に行かざるを得なかったんや
80年代にオモチャで回収するモデルが行き詰まって
ソフトでアニメ辞退を売るという方向に行かざるを得なかったんや
12: 名無しさん ID:otakumix
>>7
少子化がネックなんやね
少子化がネックなんやね
19: 名無しさん ID:otakumix
>>12
というかテレビ局-子供と
アニメ会社-オタクの
方向性がズレた
というかテレビ局-子供と
アニメ会社-オタクの
方向性がズレた
8: 名無しさん ID:otakumix
言うて実際はグッズやイベント収益ちゃうの
10: 名無しさん ID:otakumix
>>8
パチやソシャゲもやな
パチやソシャゲもやな
13: 名無しさん ID:otakumix
>>8
グッズは三割くらい
グッズは三割くらい
16: 名無しさん ID:otakumix
>>8
たとえばアニメイトにグッズ並ぶような作品はどれもそれなりに人気や
でも大半はそんなもの元々作ってないない
最近は配信の権利とBlu-rayの出荷、アイドル作品がライブとかで儲ける感じや
たとえばアニメイトにグッズ並ぶような作品はどれもそれなりに人気や
でも大半はそんなもの元々作ってないない
最近は配信の権利とBlu-rayの出荷、アイドル作品がライブとかで儲ける感じや
9: 名無しさん ID:otakumix
昔はおもちゃや番組スポンサー契約でお金が回ってたんだけどね
今じゃ特定の日としか見ないからそういう風にできない
今じゃ特定の日としか見ないからそういう風にできない
15: 名無しさん ID:otakumix
オタクなら欲しいやろ
18: 名無しさん ID:otakumix
>>15
世の中アニメは肩の力抜いて暇つぶしに見る奴が大半なんやで
なのに円盤の金額はハードル高すぎる
世の中アニメは肩の力抜いて暇つぶしに見る奴が大半なんやで
なのに円盤の金額はハードル高すぎる
20: 名無しさん ID:otakumix
You Tubeに流して広告料取ろうや
29: 名無しさん ID:otakumix
>>20
正直貧乏くさいと思うけど最近はCM挟む公式アニメも珍しくないな
正直貧乏くさいと思うけど最近はCM挟む公式アニメも珍しくないな
31: 名無しさん ID:otakumix
>>20
クラウドファンディングとかもあるけど
何にせよ一話あたりニ、三千万ってスケールの予算に比して金額が小さすぎる
クラウドファンディングとかもあるけど
何にせよ一話あたりニ、三千万ってスケールの予算に比して金額が小さすぎる
46: 名無しさん ID:otakumix
>>31
クラファンで資金調達した作品がこの世界の片隅に以外だいたいアレなデキばっかりなせいで余計に渋る人も多いだろうな
クラファンで資金調達した作品がこの世界の片隅に以外だいたいアレなデキばっかりなせいで余計に渋る人も多いだろうな
53: 名無しさん ID:otakumix
>>31
まあYou Tubeの動画一本辺りの儲けじゃ制作費はまかなえんか
悲しいなぁ
まあYou Tubeの動画一本辺りの儲けじゃ制作費はまかなえんか
悲しいなぁ
22: 名無しさん ID:otakumix
そもそも深夜にアニメをやること自体がおかしい
30: 名無しさん ID:otakumix
>>22
もう今やジャンプアニメですら深夜の時代やで
もう今やジャンプアニメですら深夜の時代やで
28: 名無しさん ID:otakumix
>>22
夕方にやって子供がアニメ見るか?
夕方にやって子供がアニメ見るか?
33: 名無しさん ID:otakumix
>>28
ドラマは21-23時帯にやって視聴率とれてるんやから深夜アニメも同じ時間にやればええやん
ドラマは21-23時帯にやって視聴率とれてるんやから深夜アニメも同じ時間にやればええやん
42: 名無しさん ID:otakumix
>>33
スポンサー付かないンゴゴゴゴゴ
スポンサー付かないンゴゴゴゴゴ
23: 名無しさん ID:otakumix
もう今は円盤メインちゃうやろ
24: 名無しさん ID:otakumix
ドラマもそんなもんでしょ
36: 名無しさん ID:otakumix
>>24
そんなもんやな
ただ同じ0時以降の深夜帯の奴でもアニメよりはドラマの方がまだ視聴率良い謎
そんなもんやな
ただ同じ0時以降の深夜帯の奴でもアニメよりはドラマの方がまだ視聴率良い謎
26: 名無しさん ID:otakumix
最近は中国でいかに再生されるかが収益の大半じゃね
大体日本の100倍再生されてるし
大体日本の100倍再生されてるし
27: 名無しさん ID:otakumix
漫画とかはお金払って買ってる訳だし普通に1話とか全話で売る方式にすればいいのにな
32: 名無しさん ID:otakumix
本数増やしすぎたのが原因だろ
44: 名無しさん ID:otakumix
>>32
減らして絞ればその分利益が取れるわけでもないし、
どれか一つでも当たってくれるのを願って量産するしかないんやアニメは
減らして絞ればその分利益が取れるわけでもないし、
どれか一つでも当たってくれるのを願って量産するしかないんやアニメは
34: 名無しさん ID:otakumix
全12話を全6巻で出すのと全3巻くらいで出すのだと累計売上どっちがええんやろか
6巻だと集める気にもならんような気がするんやけど
6巻だと集める気にもならんような気がするんやけど
35: 名無しさん ID:otakumix
dアニメで見れるし円盤作る必要ないやろ
言うほど高画質で見たい作品ないし
言うほど高画質で見たい作品ないし
37: 名無しさん ID:otakumix
ネトフリで作った攻殻機動隊新作の作画はクソやしアニメ業界何考えてんの?
39: 名無しさん ID:otakumix
放送枠料金的に深夜枠じゃないとやってられんのや
41: 名無しさん ID:otakumix
ネトフリ方式クオリティ低いし失敗なんじゃ無いか?
48: 名無しさん ID:otakumix
コレクターグッズとしてもいらんアニメばっかつくっとるからやろ
1001: 名無しさん
Comment-コメント-
円盤売って収益する構造がもうおかしい。
放送はただ。極端言えば円盤もただ。グッズやおもちゃを売る作品を作らないと。